看護師転職サイトのメリット・デメリット

看護師転職サイトのメリット・デメリット

看護師転職サイトを利用するメリット・デメリットをまとめてみました。看護師転職サイトの仕組みと担当者となるキャリア・アドバイザーについてもわかりやすく解説します。

看護師転職サイトのメリット・デメリット

看護師転職サイトのメリット・デメリット

 

転職の経験がある人や転職サイトについて、少しでも調べた人なら既にご存知でしょうが、看護師向けの転職サイトは全て無料で利用できます。

 

安心して看護師転職サイトを使うためにも、転職サイトがような仕組みで利益を上げているのかは知っておいた方がよいでしょう。

 

看護師転職サイトの仕組み

 

看護師転職サイトが無料で利用できるのになぜ収益を上げることができるのか?

 

その方法は大きく分けて2種類あります。

 

まず1つ目の方式は、看護師転職サイトの利用者が病院に採用された段階で、病院側がお金を支払う「成功報酬型」です。

 

この方式では、実際に人材を紹介されるまで病院・クリニック側は費用を支払う必要はありません。

 

紹介された看護師を採用した段階で、その人に支払う年収の一定割合を転職サイト側に支払うことになっています。

 

報酬の相場は年収の2~3割と言われており、病院・クリニックはかなり高額の採用コストを支払っているのです。

 

これは看護師に限ったことではなく、一般の転職の場合でも同じです。

 

そして、一部の転職サイトではお祝い金システムを採用しており、転職が成功すればいくらかのお祝い金を求職者に支払うようにしています。

 

ただし、30万、40万など高額なお祝い金を支払うような転職サイトには注意した方がよいでしょう。

 

見せかけだけだったり、肝心の求人内容がひどい可能性があるからです。

 

「応募課金型」は最近では少なくなりましたが、求職者が求人情報に応募したタイミングで課金が発生するという仕組みになっています。

 

クライアントが応募に対して何かアクションを起こしたタイミングで課金が発生する場合もあります。

 

応募課金型は採用課金型と比較して、クライアントが希望していない人材からの応募であっても支払義務が発生するため、クレームに発展しやすく、難しい課金モデルであると言えます。

 

転職サイトの報酬は具体的に決まっているわけではありませんが、基本的には求職者の想定年収の30%~35%程度の金額が相場となっています。

 

クリニック側は自分たちの求人情報を掲載してもらうことに対してお金を支払います。

 

キャリア・アドバイザーとは?

 

転職サイトを使って転職する際には、アドバイザーとはどういった人たちなのかを理解するようにしましょう。

 

看護師向けの転職サイトのアドバイザーには、「片手型」と「両手型」の2つのタイプが存在します。

 

不動産業界にも「両手取引」「片手取引」といった似たような言葉はありますが、手数料の話ではありません。

 

病院やクリニックに対して営業をおこない求人情報を獲得する「リクルーティングアドバイザー(RA)」と転職したい看護師のカウンセリングなどを担当する「キャリアアドバイザー(CA)」が分かれているのが片手型です。

 

片手型とは違い、病院やクリニック側との交渉も転職希望者の対応も一人のアドバイザーが担当するのが両手型です。

 

こうしたタイプのアドバイザーが担当になると、転職に関する一般的な部分では充実したサポートを受けられても、職場の事情に詳しくなかったり、看護師のキャリアへの知見が浅かったりします。

 

看護師が看護師専門の転職サイトを使うメリット

 

それでは、看護師が転職活動をする際に転職サイトを使うことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

効率的な転職活動を行いたい方にとっては、非常に便利な存在なのです。

 

非公開求人は、応募が殺到しないように、公開されない魅力的な求人を知ることができるのは大きなメリットです。

 

転職の経験が乏しい方にとっては、看護師転職サイトが提供するサポートも大きなメリットになります。

 

履歴書の書き方や面接対策など、自分だけでは解決の難しい部分をサポートしてもらえるので、転職活動を有利に進めることができます。

 

看護師が看護師専門の転職サイトを使う3つのデメリット

 

看護師転職サイトを利用する場合、始めに希望を伝え、それに合った求人を紹介してもらうことになります。

 

アドバイザーによっては、希望とは違う求人を紹介してくることもあるようです。

 

それは求職者のためなのか、自分の売上げのためなのかを見極める必要があります。

 

また転職サイト側としては、利用者の転職を成立させることが重要です。

 

完全に同じ経験、スキル、経歴、能力のAさん、Bさんが同時に応募した場合、転職サイト経由か直接応募かで結果が異なることがあります。

 

この2人が全く人間性の場合、採用されるのは恐らくBさんです。

 

Aさんを採用した場合、病院側は転職サイトに報酬を支払わなくてはいけません。

 

たとえば年収400万円の求人なら、手数料が25%として100万円のコストがかかります。

 

病院側としては、採用コストを抑えるためにもお金が余分にかからないBさんの採用を選ぶはずです。

 

アドバイザーがしつこく連絡してくる理由とは?

 

キャリアアドバイザーがしつこく連絡してくる理由の多くは、「自分たちの会社の利益のため」、そして「求職者の転職を成功させたいため」の2つです。

 

しかし、このバランスが一方(自分たちの利益)に傾いているアドバイザーがいることは否めません。

 

しかし、転職を決断したにも関わらず、最初の一歩を踏み出せない方が、結構多くおられるのも現状です。

 

現状に対する不満は時間が経っても解決はしませんし、誰かが解決してくれるものでもありません。

 

転職サイトのアドバイザーたちは、転職や人の行動心理に関するプロフェッショナルなので、まずは相談してみることをおすすめします。

 

どうしても、転職サイトが合わない方は、転職サイト以外には主に次のような方法があります。

 

直接応募
知人の紹介
ハローワーク
ナースセンター

 

成功報酬型の転職サイトなどでは、自分の希望に合わない求人の紹介などの問題もありますが、基本的には便利で有用な存在なのは間違いありません。

 

看護師転職ライブラリーがおすすめする転職サイトを利用して、転職活動を進めてみてはいかがでしょうか。